
伊丹空港の駐車場を利用したいんだけど、混雑状況はどうなっているのかな?



伊丹空港の駐車場は年末年始、GW、お盆などの長期休暇がある時期は混雑しています。
平日だと金曜日以外はそれほど混んでいないようです。
- 伊丹空港公式駐車場はネット予約可能(※電話での予約はしていません)
- 伊丹空港公式駐車場の収容台数は約2,900台(2024/4/1時点)
- 金曜日は旅行や観光、出張などの影響で利用者が多い
- 「空の日エアポートフェスティバル」開催日は駐車場の混雑が予想される
またYouTubeでは伊丹空港の駐車場への道順を案内している動画がありました。
こちらの動画では、JAL側の北立体駐車場①の行き方と帰り方、入口と出口の案内がされております。
伊丹空港の駐車場はJALの乗り場に近い北駐車場とANAの乗り場に近い南駐車場があります。
自分が利用する航空会社に応じて場所を選ぶと時間の短縮に繋がりますよ。
それではさっそく伊丹空港駐車場の予約方法や混雑状況を見ていきましょう。
伊丹空港駐車場の混雑予想は?
伊丹空港の駐車場は大型連休(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始)に混雑することが分かりました。
やはり週末は混雑しているようですね…。
早朝か深夜だと混雑しておらずスムーズかもしれません。



駐車場が満車だとその後の予定も狂ってしまうよ…。
駐車場が予約できたり、近隣パーキングを把握しておく必要があるね。



駐車場の予約や、近隣パーキングを詳しく見ていこう!
伊丹空港駐車場は予約ができる!
伊丹空港を利用する人が車を停められる駐車場について見ていきましょう。
伊丹空港の駐車場予約は公式サイトからできる
伊丹空港の駐車場予約は伊丹空港の公式サイトからできます。
- 大阪国際空港駐車場予約サービスの会員登録が必要
- 予約料金:1,000円/1件、当日予約は1,500円/1件
- 別途駐車場料金が必要
- 利用開始日を含めて最大14日間まで予約可能
イベントや大型連休を除き、満車になったという口コミはほとんど見当たりませんでした。



でもそのイベント時に車を停められないのが問題なんだよ!
どうしたら伊丹空港の公式駐車場に停められるのかな?



工夫する方法を見ていきましょう!
ただし、利用者の多い伊丹空港なので予約なしで利用するには工夫が必要です。
- 伊丹空港から離れた駐車場を利用する
詳しく見ていきましょう。
混雑回避したいなら伊丹空港から離れた駐車場を利用しよう!
伊丹空港の駐車場を予約なしで利用するためには、伊丹空港から離れた駐車場を利用しましょう。
一番おすすめなのが「伊丹空港アイパーク駐車場」です。
伊丹空港ターミナル前まで送迎車で送り迎えをしてくれ、送迎時間は1分というのも魅力ですね。
ちなみに提携しているペットホテルもあるんですよ。
プロが愛犬たちをお世話してくれますので安心して旅立つことができますね。
伊丹空港周辺駐車場もおすすめ!
伊丹空港の周辺駐車場はこちらです。
駐車場名 | 特徴 | サイト |
---|---|---|
【南駐車場】空港専門大店ビル駐車場 | ・700円/日 ・北ターミナルまで徒歩7分 | 空港専門大店ビル駐車場 |
【西駐車場】空港専門大店ビル駐車場 | ・700円/日 ・北ターミナルまで徒歩7分 | 空港専門大店ビル駐車場 |
【北駐車場】空港専門大店ビル駐車場 | ・700円/日 ・北ターミナルまで徒歩7分 | 空港専門大店ビル駐車場 |
空港リブレ大阪屋駐車場 | ・900円/日 ・空港まで徒歩15分 | 空港リブレ大阪屋駐車場 |
伊丹空港アイパーク駐車場 | ・1,500円/日~ ・無料送迎あり | 伊丹空港アイパーク駐車場 |
アサヒ | ・1,700円/日~ ・年中同一料金 | アサヒ |
トモエ空港送迎駐車場 | ・1,550円/日~ ・無料送迎あり | トモエ空港送迎駐車場 |
それぞれ詳しくみていきましょう。
【南駐車場】空港専門大店ビル駐車場
【南駐車場】空港専門大店ビル駐車場
- 台数:14台
- 住所:大阪府豊中市螢池西町2丁目12-16
- 料金:700円/日
- 車両制限:全長5.00m以下、横幅2.40m以下、車幅1.90m以下を推奨
北ターミナルまで徒歩7分の駐車場です。車を停めたら歩いてターミナルに行けるのが便利ですよね。
【南駐車場】空港専門大店ビル駐車場の口コミはこちらです。
- 駐車場はとてもきれいに保たれており車も止めやすかったです。
空港前の交差点からグリーンリッチホテル横を入る細い斜めの道がなかなか発見することができず、迷いやすいので気をつけてください。
伊丹空港まで歩くのに道路を渡るのですが、横断歩道が近くになく車が来ないのを見計らって危ない!!と思いつつ横断することになりました。 - 新しい施設で分かりやすく、また停めやすくてよかったです。
また、利用します。
ひとつだけ意見を言うと…
グリーンリッチホテルから施設までの間の進入道路が狭い事ぐらいです。 - 駐車場の位置は、事前確認しとけば問題なし。駐車場は、アスファルト舗装で整備され大きさも余裕がある。料金も安いので空港まで多少歩くことを気にしないひとには最適。
少々駐車場の位置が分かりづらく、進入道路が狭いという口コミがありました。また、徒歩で伊丹空港に行けますが、横断歩道がないので注意が必要です。



お子さんがいるご家庭は注意しましょう!
【西駐車場】空港専門大店ビル駐車場
【西駐車場】空港専門大店ビル駐車場
- 台数:3台
- 住所:住所:大阪府豊中市螢池西町2丁目12-16
- 料金:700円/日
- 車両制限:全長5.00m以下、横幅2.40m以下、車幅1.90m以下を推奨
ターミナルまで徒歩7分の駐車場です。とても近くて便利ですよね。ただし、台数が少ないので注意が必要です。
【西駐車場】空港専門大店ビル駐車場の口コミはこちらです。
- 空港への送迎で利用しました。
空港の駐車場を予約しようと思ったら既に満車だったため、こちらを予約しました。
セブンイレブン前の信号を、空港方面ではなく、左側の細い道に入ります。駐車スペースは道に面していて、駐車場番号の表示もきっちりなされていたので、とても分かりやすかったです。
空港までは、ぐるっと回らければなりませんが、飛行機の遅延などがあっても、時間を気にせず停められるので、とても助かりました。また是非利用したいです。 - 駐車場所に予約の表示があり、迷うことなく安心してして駐車できました。ターミナルまで10分ほど歩きますが、コスパよい分、全然気になりません。また利用したいと思います。
- 伊丹空港展望デッキを中心に観光目的で使わさせて頂きました。
滞在時間は4時間を越えるだろうと思っていましたので空港までやや距離はあるもののお得なこの場所を選びました。
カーナビ設定でこの場所をセットしていたんですが一度間違えたものの再検索で到着できました。
駐車場の場所は画像にある通りで狭い道ですが軽自動車でもあり停めやすさは問題ありませんでした。
公式駐車場よりも料金が安いので、時間を気にせず車を停めたい人に人気ですね!
カーナビに入れても再検索する必要があった人もいました。場所については入念にチェックしておきましょう。
【北駐車場】空港専門大店ビル駐車場
【北駐車場】空港専門大店ビル駐車場
- 台数:11台
- 住所:大阪府豊中市螢池西町2丁目12-16
- 料金:700円/日
- 車両制限:全長5.00m以下、横幅2.40m以下、車幅1.90m以下を推奨
【北駐車場】空港専門大店ビル駐車場の口コミはこちらです。
- 舗装されていて綺麗な区画でわかりやすく、今まで利用した中で1番利用しやすかったです。空港まで雨が降っていましたが思った以上に近かったので、苦ではありませんでした。
- 人気があるため予約が取りにくいですが、きれいなところで、駐車場も停めやすいかったです。
周りの道が細いので注意してください。 - 油断したら大阪空港のロータリーに入ってしまいそうなので注意が必要でした。駐車場はきれいで駐めやすかったです。
人気が高いので、予約が取りにくいという口コミがありますね。予定が決まったらすぐに予約をするのをおすすめします!
空港リブレ大阪屋駐車場
空港リブレ大阪屋駐車場
- 台数:28台
- 住所:大阪府豊中市箕輪3-4-27
- 料金:900円/日
- 車両制限:全長4.00m以下、横幅2.60m以下、車幅2.10m以下を推奨
空港まで徒歩15分あるので、時間に余裕のある人や晴れている日におすすめの駐車場です。
空港リブレ大阪屋駐車場の口コミはこちらです。
- 場所はナビで問題なく到着でき、空港まで徒歩15分ほどですが、歩いてみるとそこまで遠く感じず、値段を考えるとまた次も使おうと思える距離でした。
- 空港までの距離はさほど気になりませんでした。すぐ大通りなので、心配な夜道でも女性一人でも安心して利用できました。予約プレートも置いてくれてるのでわかり易かったです。また利用したいと思います。
- 空港の駐車場は入るまでかなり並んでいたので予約して正解でした!道もわかりやすかったです!ただ、15分歩くので子供連れてだと少し大変でした!
大通りが近いので、夜道の女性ドライバーにも優しい立地ですね!ただ、徒歩15分なので子供連れには少し大変だという口コミがありました。
伊丹空港アイパーク駐車場
伊丹空港アイパーク駐車場
- 台数:不明
- 住所:大阪府池田市空港1-8-12
- 料金:1,500円/日~
車の引き渡しのみで、鍵を預けると順番にスタッフがドンドン別の場所へ移動させるタイプの駐車場です。
伊丹空港アイパーク駐車場はこちらです。
- 繁忙期なので確実に停められるよう、こちらを2回利用したことがあります。ホームページから予約できて便利です。帰りの待ち合わせが1回目は分かりづらかったですが、2回目は看板がでてました。 空港から駅に向かう陸橋を渡り、左手にいって1階に降りて待っていれば、送迎車が来るので分かります。
- 年末年始の混雑時に笑顔で迅速に対応してくださり、とても助かりました!!
- 空港の駐車場よりは安い、空港にも近い。 電話の対応は若い男性の声で、他のレビューにあるような「悪い」ということはなかった。 でも、現地でのおじさんの対応はまあまあ乱暴な感じで、ある意味気さくかも知れませんが、キツい言い方に感じました。
- 安いには安いが、預けた車が鳥の糞がついてるわ傷だらけだわで最悪 どんなとこに停めてんだ
- 電話対応がひどく、気分が悪くなりました。数日間この方に車を預けて大丈夫かなのかな、と心配になりました。
- 2泊3日で預けたら ホイールガリガリにされて 帰って来ました! こんなけ剃ったら分かるやろ 最悪です
こちらの駐車場はよい口コミと悪い口コミがありました。良い口コミの中には何度も利用している人もいましたよ!悪い口コミで多かったのは、鳥の糞がついていたことや電話対応によるものでした。
アサヒ
アサヒ
- 台数:不明
- 住所:大阪府豊中市蛍池西町2-1-12
- 料金:1,700円/日~
アサヒの口コミはこちらです。
- こちらは初めての利用です。お正月料金とかが無くいつも定額の料金でわかりやすいです。 預けてすぐにビデオで車の状態を撮影してました。 空港に到着すると、搭乗場所と帰りの待つ場所など丁寧に教えていただきました。 次回もこちらにお願いしようと思いました。
- 伊丹空港に近い駐車場 料金が固定なのも嬉しい 伊丹行く際はいつも利用している
- 空港にほど近く、説明等も丁寧で行き帰りの送迎もスムーズでした。ただ帰りの送迎車の運転、お忙しいんでしょうね…かなりかっとびくんでしたw
- 駐車料金は安いと思います。空港に迎えに来てもらうとき少し時間がかかる時もあります。
- 伊丹空港を利用する際に停める駐車場です。 値段もリーズナブルで空港の駐車場の 目の前にあるので便利です。 この駐車場までたどり着くルートが 本当に分かりにくい。 ナビを使っても間違える事数度。 タクシーの後を付ければ案外すんなりと 行けたりします。
- 空港の駐車場が予約がいっぱいでここを予約しました。空港へ送迎ありトランクも積み込みしてくださいました。ただお店の人愛想悪くてびっくりしました。
伊丹空港公式駐車場よりも予約が分かりやすいと評判でした。また、価格もリーズナブルなので何度も利用している人もいましたよ!
トモエ空港送迎駐車場
トモエ空港送迎駐車場
- 台数:不明
- 住所:大阪府池田市空港1丁目7-14
- 料金:1,550円/日~
トモエ空港送迎駐車場の口コミはこちらです。
- 伊丹空港からの旅行で初めて利用。よくわからないので早めに到着しましたが、親切に案内頂きました。送迎もありますが、まあまあ空港から近い。これから頻繁に利用すると思います。
- 家族旅行ではじめて利用しました。空港の駐車場よりはひと手間かかりますが、予約ができて値段も安いので良かったです。また、利用させていただきます。
- 心行き届いたサービス精神旺盛なお店です。 担当の方により違いがあるのかも知れませんが、事務所に居る方の対応は親切丁寧です。
- 帰りの送迎来ないです 20分ほど全く電話がかからず雨の空港で放置されました その間アイパークは3回来ました 電話の不調だったみたいですが、だからといって時間通り送迎に来ることもありません 詐欺かと思って怖かったです 謝罪の言葉もほとんどありませんでした 行きの送迎も小規模なせいか遅れてきた家族と一緒にされ、搭乗受付が間に合いませんでした もう二度と利用しません
- 空港から迎えの指示が適切でなく、40分待たされました。待ち時間も確り確認した方が良いです。
空港から距離はありますが、送迎もあるので利用者数は多いです。また、料金も安いので何度も利用している人もいましたよ!
ただ、送迎の迎えに時間がかかることが多い印象を受けました。繁忙期や渋滞時には時間がかかる可能性があることを頭に入れておきましょう。
伊丹空港駐車場の今日のリアルタイム混雑状況はXやグーグルマップで検索
伊丹空港駐車場のリアルタイム混雑状況が知りたい時には2つのおすすめ方法があります。
- 公式サイトで検索する
- Googleマップで検索する
スマホがあれば、すぐに検索できるのでおすすめですよ♪
具体的な方法を見ていきましょう。
伊丹空港の今日のリアルタイム混雑状況は公式サイトで分かる
伊丹空港の公式サイトでもターミナル・駐車場の混雑情報をリアルタイムで確認することができます。
常に確認しておくと混雑を避けれるかと思いますよ。


Googleマップで検索する
Googleマップを利用するのもおすすめです。
Googleマップを利用すれば、今現在どれくらい混んでいるのかを教えてくれるので、その場で混雑状況が分かります。
こちらは伊丹空港の混雑状況です。


執筆現在は、3連休明けの火曜日で、時刻は15時です。
グラフを見ると混雑しているのが分かりますね。
予測によると17時以降に人の流れは落ちついてくるので、夕方ごろから出発するのがおすすめです。
伊丹空港ターミナルの混雑状況
伊丹空港の混雑状況も見ていきましょう。
伊丹空港でお土産を買ってから飛行機に乗ろうと思っている人は、お土産店がどれくらい混雑しているのかも気になりますよね。
伊丹空港のターミナルは駐車場同様に年末年始、お盆、GWなどの大型連休で混雑しています。
夕方にお土産を買うときに欲しいものが売り切れている場合があります。
絶対に買いたいお土産は、事前予約できるところもありますので、活用することおすすめしますよ。
平日の混雑予想


平日では、朝6時~9時台が最も混雑することがわかりました。
出張や旅行等で朝から出発する人が多いのも原因だと思われます。
9時以降になりますと、比較的落ち着いてきますのでピーク時を避けますとスムーズでしょう。
平日混雑の口コミ
平日に伊丹空港に行った人の実際の口コミを見ていきましょう。
平日の昼間は、時間帯によっては人が少なくスムーズに搭乗できそうですね!
3連休前の金曜日の夜は、帰省してくる人が多く混雑していたようです。
車だと混雑している可能性もあるので、公共交通機関を利用した方がスムーズかもしれません。
土日祝の混雑予想


休日の伊丹空港の混雑予想:朝8時以降から混雑が予想されます。
休日は平日に比べると旅行に出かける人が多く、混雑が予想されます。
朝早くからの行動より比較的お昼前から行動される方が多そうですね。
混雑をさけたい場合は、朝一から行動すると比較的スムーズかと思います。
土日祝混雑口コミ
休日に伊丹空港に行った人の実際の口コミを見ていきましょう。
やはり土日祝はどの場所でも混んでそうですね!日曜日の夕方以降、帰る人が出てくるのでさらに混雑してきそうですね。
3連休の初日は旅行で出かける人が多いので、朝方は混雑してそうですね。
少し時間をずらした方が混雑を避けれるかと思います。
年末年始やお盆などの長期休暇
伊丹空港といえば年末年始やお盆、ゴールデンウイークなどの長期休暇は大変混雑します。
全日空(ANA)が発表した2023年度の年末年始予約状況では、国内線の予約数は前年度比1.7%増の約90万人と前年を上回っております。
また、国際線でも前年度日35.1%増の約15万人となっております。
2024年の年末年始も大変混雑することが予想されますので、早めの予約が大事になってくるでしょう。
混雑は避けられないと思っておいた方がいいかもしれないですね。
年末年始やお盆などの長期休暇混雑口コミ
年末年始やお盆などの長期休暇の時に伊丹空港を利用した人の実際の口コミを見ていきましょう。
長期休暇はやはり混雑していますね。休憩場所なども混雑しているので、ゆっくりできる場所も少ないかもしれないですね。
こちらの方もお盆休みに伊丹空港を利用していますが、激込みとのことでした。
長期休暇は利用する人が増加しますので、公式ホームページを見たりして確認しておくといいですね。
コメント