
この記事では栄東高等学校2024入試の合格発表日や倍率は?合格最低点もチェックについてまとめています。
・栄東高等学校2024入試の合格発表日はいつ?
・栄東高等学校2024入試の倍率は?
・栄東高等学校2024入試の合格最低点は?



栄東高等学校2024入試の合格発表日は
一般試験:2024年1月24日(水)10:00~
特待生試験:2024年1月26日(金)10:00~
だよ!
その他の情報も紹介しているから最後まで読んでね♪
栄東高等学校2024入試の合格発表日はいつ?
埼玉県にある栄東高等学校2024入試の要項は次の通りです。
- 募集人数
 - 
400名(内部進学者を含む)
 - 試験日
 - 
- 第1回 単願・併願:令和6(2024)年1月22日(月)
 - 第2回 併願:令和6(2024)年1月23日(火)
 - 特待生選抜:令和6(2024)年1月25日(木)
 
 - 合格発表日
 - 
- 第1回、第2回:令和6年1月24日(水)10:00~
 - 特待生選抜:令和6年1月26日(金)10:00~
 
 
募集要項から、栄東高等学校の合格発表日は1月24日~と、特待生1月26日~です。



合格発表は栄東高等学校の合格発表用サイトで確認できます!
電話等での照会は対応していないのでご注意ください。
栄東高等学校2024入試の入学手続き日について
栄東高等学校2024入試の入学手続きには期限があります。
| 単願・併願で直ちに手続きを希望する場合 | 令和6年2月1日(木)9:00~16:00 | 
|---|---|
| 併願で手続きを延期する場合 |  ①分納金を納入の上、分納(延期)願を郵送で提出:令和6年2月1日(木) 消印有効 ②入学手続金から分納金を差し引いた金額を納入の上、入学手続書類を本校窓口に提出:分納(延期)願に記入した併願校の合格発表日 16:00まで  | 
この日を過ぎると入学手続きができなくなりますのでご注意ください。
栄東高等学校2024入試の倍率は?
【2024年1月追記】
2024年1月16日に中間倍率の発表がありました。
それによると栄東高等学校は
- 外部募集定員:男女120名(合計240名)
 - 第1回単願:34人
 - 第1回併願:1,364人
 - 第2回併願:740人
 - 特待生選抜:636人
 
計2,774名が出願し、倍率は23.12です。
ただ、最終的には例年2.200人前後の合格者をだしているので、最終的な倍率はもっと低くなるでしょう。
下記に記述した過去の出願者数と合格者数を見ていくと分かりますよ!
栄東高等学校の今までの倍率を見ていきましょう。
| 年度 | 募集定員 | 応募者数 | 合格者数 | 倍率 | 
|---|---|---|---|---|
| 令和3年度 | 400 | 2,656 | 2,094 | 1.27 | 
| 令和2年度 | 400 | 2,924 | 2,360 | 1.24 | 
| 平成31年度 | 400 | 2,730 | 2,206 | 1.24 | 
| 平成30年度 | 400 | 2,562 | 2,153 | 1.19 | 
2024年度入学入試の最終的な倍率はまだ分かりませんが過去の傾向を見てみると倍率は1.2前後のようです。
募集定員に対して合格者数が多いのは、他の高校と併願している生徒が多いためでしょう。



栄東高等学校の偏差値は約74なので、慶應義塾志木高等学校とかと併願しているのかな?
栄東高等学校2024入試の合格最低点は?
栄東高等学校に合格するためには最低何点とればいいのでしょうか。
残念ながら、合格最低点を見つけることができませんでした。
しかし、栄東高等学校の偏差値は約74なので同様の偏差値の高校の実力テストの結果がよい人は問題なく合格することができるでしょう。
- 浦和高校【普通科】74
 - 浦和第一女子高校【普通科】73
 - 開智高校【T科】72
 - 慶應義塾志木高校【普通科】76
 - 春日部高校【普通科】72
 
など…
栄東高等学校2024入試のまとめ
今回は栄東高等学校2024入試についてご紹介しました。
- 募集人数
 - 
400名(内部進学者を含む)
 - 試験日
 - 
- 第1回 単願・併願:令和6(2024)年1月22日(月)
 - 第2回 併願:令和6(2024)年1月23日(火)
 - 特待生選抜:令和6(2024)年1月25日(木)
 
 - 合格発表日
 - 
- 第1回、第2回:令和6年1月24日(水)10:00~
 - 特待生選抜:令和6年1月26日(金)10:00~
 
 
受験生の皆さんは、体調管理に気を付けてくださいね!
応援しています!!

コメント